87件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

島根県議会 2019-09-30 令和元年度決算特別委員会(第2分科会) 本文 開催日: 2019-09-30

効果としましては、平成30年度におきましても学校司書等配置率は100%となり、さらに学校図書館を活用した授業時間がふえたことで、学校図書館活用教育推進が図られたと考えております。(イ)司書教諭養成事業では、司書教諭資格を取るための講習にかかる経費を補助いたしました。

島根県議会 2018-03-09 平成30年_文教厚生委員会(3月9日)  本文

1ぽつは、学校における図書活動図書館活用教育推進するための事業でございます。1)から3)の最初項目に上げておりますとおり、全ての小・中学校高等学校特別支援学校に、引き続き学校司書配置してまいります。また、1)の最後の3つ目のぽつにありますとおり、司書教諭学校司書連携による学校図書館を活用した事業モデル研究を15校において実施し、その成果普及に努めたいと考えております。

島根県議会 2017-03-08 平成29年_文教厚生委員会(3月8日)  本文

1番には、学校における読書活動図書館活用教育推進する事業を載せております。1)から3)の最初項目に上げていますように、全ての小・中学校高校特別支援学校に引き続き学校司書配置してまいります。  1)の3つ目項目学校図書館活用教育研究事業は、引き続き県内の13校を指定し、司書教諭学校司書連携による学校図書館を活用した授業モデル研究を行い、普及に努めてまいります。  

島根県議会 2017-02-06 平成29年2月定例会(第6日目) 本文

一方、島根県内の各学校におきましては、子どもたち学校図書館図書資料等を活用して調べ考える学習、すなわち学校図書館活用教育推進してきております。その学習成果文化祭地域でのフェスティバルなどで発表する機会も多くなってきておりまして、子どもたちは大勢の人の前でプレゼンテーションできるようになるなど、情報収集発信力の両面において成果が見られます。  

島根県議会 2016-11-05 平成28年11月定例会(第5日目) 本文

まず、ふるさと教育キャリア教育を一体的、系統的に進めることによりまして、地域を支える人材育成していきたい、また読書活動学校図書館活用教育をさらに強化していきたい、そして発達障がいのある児童生徒への支援を始めとしまして、多様な個性を持つ子ども一人一人を伸ばす教育に力を入れて、これを若い世代に対する魅力として発信したい、あるいは家庭の経済事情等に左右されずに教育機会をしっかり保障していきたい、そして

島根県議会 2016-10-03 平成28年度決算特別委員会(第2分科会) 本文 開催日: 2016-10-03

学校図書館活用教育推進をする上で、司書教諭の果たす役割が大きく、(イ)司書教諭養成事業では、司書教諭資格を取るための講習に係る経費を補助し、(エ)学校図書館活用教育研究事業では、司書教諭図書館活用に関する業務を行う時間を確保するために、県内14校に非常勤を配置するものでございます。  続きまして、事業名10番、県立高校図書館教育推進事業でございます。

島根県議会 2016-09-30 平成28年_文教厚生委員会(9月30日)  本文

11ページの1)情報活用能力育成では、14の小・中学校を指定した学校図書館活用教育研究事業や、飯南町の2つの小学校でICTを活用した学校図書館活用教育実証事業を行い、効果検証ができました。2)の教員の情報活用能力ですが、全国実態調査結果を見ると、活用力指導力とも全国平均を下回っている状況があります。

島根県議会 2016-05-02 平成28年5月定例会(第2日目) 本文

こういった考え方は政治教育に限ったことではなく、以前から取り上げているコミュニケーション教育図書館活用教育さらに県教育委員会で力を入れておられるふるさと教育も含め、その目的は、自分意見を持ちながら、異なる意見や対立する意見を理解し議論を闘わすことを通して、自分意見を客観的に検討し吟味していく力を子どもたちにつけてもらうことです。

島根県議会 2016-03-09 平成28年_文教厚生委員会(3月9日)  本文

1)の3つ目項目学校図書館活用教育研究事業は、学校図書館活用の具体的な事業モデル研究して、その普及を図るものでございます。15校を予定しておりまして、取り組んでいきたいと考えております。そのほか、司書教諭養成学校司書研修等、来年度も今年度と同様進めていきたいと考えております。4)の県立図書館でも研修等を行っていきます。

島根県議会 2016-02-05 平成28年2月定例会(第5日目) 本文

そんな思いから、議会でも心を育て自分で考える力をつける図書館活用教育や、コミュニケーション力を高める人間関係プログラムの導入について提案してきました。学科の成績も大切だけれど、人間力を高める力も大切です。DV防止対策基本計画第3次計画では、学校教育と力を合わせてDV防止教育に取り組んでほしいと思います。

島根県議会 2016-02-02 平成28年2月定例会(第2日目) 本文

また、学校図書館活用教育については、全ての小中学校図書館学校司書等がいるようになりました。今後は学力の育成にも効果が期待できる観点から、より一層実効性のある教育にしていかなければなりません。  特別支援学校においては、卒業後の就労支援を含め、生徒の将来をしっかりと考えた指導支援ができる体制充実させる必要があります。  

福井県議会 2015-12-04 平成27年第389回定例会(第4号 一般質問) 本文 2015-12-04

   福井退職教職員会 会長 奥本明義    福井教職員組合 執行委員長 中谷忠裕 4 紹介議員   野田富久山本正雄西本正俊細川かをり西本恵一井ノ部航太 5 受理年月日   平成27年11月18日              ─────────────────── 請願第7号    多様な教育をきめ細かく展開するための専門的な役割を担う人材充実に関する請願 1 要   旨   学校図書館活用教育

島根県議会 2015-11-24 平成27年度決算特別委員会(第2分科会) 本文 開催日: 2015-11-24

委員からは、学校図書館活用教育は非常に手間がかかるものの、全ての教科に波及して効果があらわれていくものであるので、指定校については地域偏りがないよう、各教育事務所管内に1校程度の拠点校配置できるよう進めてほしいとの要望がありました。  以上、審査過程での意見等を申し上げ、第2分科会主査報告といたします。